スーパーライトショアジギングは大人の男性だけでなく女性や子供でも手軽に始められます。
ルアーフィッシングをやったことある人や、ショアジギング、ライトショアジギングをやったことのある人は、今までの装備をかなり流用できます。
装備を流用できますので比較的コストを抑えつつ、且つ、釣りの醍醐味を存分に味わえるのがスーパーライトショアジギングのいいところですね。
メタルジグを揃えよう
メタルジグを使ったことが無い人、あるいはメタルジグの選定に悩んでいる人は、メタルジグのところで解説した「B-JIG」をアマゾンで購入しましょう。
カラーバリエーションが豊富で時間帯、天候、季節を問わず、スーパーライトショアジギングにおすすめできるメタルジグが「B-JIG」です。
また実際にメタルジグを自分の目で選んでみたい方は、一度釣具店に見に行ってみるのもいいでしょう。
お勧めのお店は、全国展開もしているタックルベリーです。
初めの内はそこまで凝った物を用意する必要もありませんし、タックルベリーは中古販売主力なので、安いメタルジグが手に入ります。
販売されているメタルジグにはフックが付いていないものが多のが難点ではありますが、そういうメタルジグをあえて購入して自分なりのフックを付けてみるのも良いでしょう。
ただカラーバリエーションであれこれ悩んだり、フックを付け替えたりするのが面倒な人にはセットになった「B-JIG」をおすすめします。
あわせて読みたい

店員さんから情報を仕入れよう
あと、近年流行りの釣りというだけあって、スーパーライトショアジギングに詳しい店員さんも結構います。
実際にスーパーライトショアジギングをやっている店員さんから直接体験談を聞くのもひとつだと思います。
まれにですが店員さんの中には、立ち入り禁止区域を普通に勧めてくる人もいます。
そういうところではなくちゃんと釣りが許可された環境でのポイントを店員さんに聞くのが良いです。
最後に
これはスーパーライトショアジギングに限らず魚釣り全般に言えますが、マナーはきちんと守り、魚を頂く際にはしっかり下処理をした上で安全に食べるようにしましょう。
中には釣った魚を持ち込んだら調理して出してくれるお店もあるので、そういうお店を新しく見つけて、釣りの帰りに一杯なんていうのも釣り人の楽しみ方の一つです。
みんなが楽しく安全にできる釣りをしていきましょう。